害獣ドローン調査:伊豆急行・伊東市への害獣侵入経路分析

カテゴリ
新着記事 
タグ
ドローン 

伊豆急行と伊東市への害獣侵入経路分析

2月14日、ウインディーネットワークは伊豆急行・伊東市と共にシカやイノシシなどの生息地をドローンで調査し、線路への侵入経路分析を行いました。

実証実験は川奈駅から冨戸駅への約500メートルの区間。赤外線カメラを搭載している当社のドローンが2度の飛行を終え、夜間の実験でシカやイノシシを発見。

伊豆半島ではイノシシやシカからの農作物被害・列車衝突などが多く、ドローン調査で生息域や行動経路を分析することで、防護柵などの対策が可能となる。

ドローン搭載赤外線カメラ

 

シカの群れ

シカの群れの移動

イノシシを2頭発見

尻尾まではっきりと見える赤外線映像

関連記事

伊東市で災害時の技術支援に関するドローンデモ実施

南伊豆町防災訓練 ドローン物資輸送デモ実施

下田市消防本部 山岳救助訓練に参加

ドローンを活用した地域防災・安全対策講座開催