【十和田湖湖底調査】2010年調査データが活用中

カテゴリ
新着記事 
タグ
プロジェクト  海洋調査 

十和田湖湖底地形3Dモデリング

当社が2010年にマルチビーム計測により作成した3Dモデリングデータが、持続的に活用されています。

当時の記事はこちら

 

活用1:ジオラマ 

当時、環境省よりデータ利用の申し入れがあり無償提供。現在もビジターセンターに直径2mのジオラマが展示されています。

活用2:パネル

昨年、十和田湖成り立ちの資料として提供

環境省 十和田ビジターセンター

関連記事

Gaussian Splattingで変わる水中調査と文化財保存の未来

BLUE ECONOMY EXPO@Suruga Bay に出展しました

マルチビーム音響測深機(MBES)とは?海洋調査・洋上風力発電での活用

終戦直後の平和の象徴「緑十字機」海底探索