1. HOME
  2. 資料ダウンロード一覧
 
 
 
 
 

DOWNLOAD MATERIALS

資料ダウンロード

 

会社紹介

海洋調査研究所サムネイル

海洋調査技術研究所・水中文化遺産研究所

静岡県南伊豆青市に建つ海洋研究施設です。施設内は、調査に使用する最新機器が並び、実際に計測したデータなども展示されております。

 

総合ソリューション

洋上風力発電向け海洋調査ソリューション

洋上風力発電向け海洋調査ソリューション

ウインディーネットワークは、沿岸部・沖合・港湾地域・洋上施設におけるさまざまな用途に対応した海洋調査ソリューションを提供しています。

総合防災ソリューション

陸域・海域・河川部に対応可能な高度な機器群と専門知識を活用し、大規模災害時の迅速かつ効果的な対応を支援する総合防災ソリューションを提供します。

野生動物調査支援ソリューション

ドローン技術とAI解析システムを融合させた野生動物調査支援ソリューションを開発・提供しており、被害の未然防止と迅速な対応を可能とする体制を構築しています。

 

海洋調査技術

海に眠る水中遺跡を歩く
海中デジタルツイン

水中で撮影した写真をもとにフォトグラメトリ技術を活用して3次元モデルを構築し、ゲームエンジン上でVRを作成することで、水中遺跡の海底散歩を実現しました。

海底マッピングシステム【SSS-100】

海底マッピングシステム
【SSS-100】

ROVに光学カメラをアレイ状に配置し、フォトグラメトリ技術を用いて高分解能な海底オルソ画像・3Dモデルを構築するシステムです。

4-Unit Optical Camera Array Seafloor Mapping System

4-Unit Optical Camera Array Seafloor Mapping System

A system that places an optical camera in the ROV and uses photogrammetric technology to construct high-resolution seafloor ortho-images and 3D models.

 

SSSサムネイル

海底マッピングシステム「SSS」

東京大学水野助教とウインディネットワークの共同開発による海底調査ツールは、高解像度の海底写真地図を広範囲で作成。

海洋調査研究所サムネイル

海底ケーブルトラッキングシステム

小型ROVに金属探知機を搭載し、海底ケーブルを高精度にトラッキングするシステムです。

Submarine Cable Tracking System

Submarine Cable Tracking System

This system is a small ROV equipped with a metal detector to track submarine cables with high accuracy.

 

水中ドローン共生観察サムネイル

水中ドローンを用いた共生観察

水中ドローンを用いた護岸域施設の共生観察のご提案をいたします。3D点群データ化で水中部の現状を可視化。
作業フローや成果品などご確認ください。

無人観測船資料サムネイル

海洋環境調査サービス

無人観測船を使った3D海底地形データの収集ならびに海底地形のモデリングを行い、3Dマップを作成します。

下田城城跡

ICT新技術と先進技能を統合

静岡県下田市にある下田城跡。高精度な地形データを取得できるドローン搭載型グリーンレーザースキャナを使い、木々で覆われた地表面を詳細に計測。

ドローン技術

ドローン搭載型磁気探査装置による地下埋設物探査システム

地下埋設物探査システム

磁気探査装置をドローンに搭載することで起伏が激しい地域や災害現場などの調査でも安全かつ迅速に広範囲をカバー。

物資輸送システム

最大積載量40kgの物資輸送システムにより、災害発生時の孤立集落への支援が可能となり、大きな効果を発揮します。

自動運用型ドローンシステム

大規模災害発生時、災害地域全体の空中撮影を行い、被害の全体像を即座に把握するとともに、災害対策本部へ送信し情報の共有をします。